にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
シャトン
シャトン
つくばに住んで30年。高校生男子のお弁当を作りながら、ベジタリアン生活を紹介していきます。

2011年04月05日

チーズオムレツ弁当

苦しまぎれに、チーズオムレツ弁当です。





冷凍食品のクリーミーコーンフライを油で揚げ、サトイモと紅生姜入りはんぺんの煮物を作りました。

紅生姜入りはんぺんは、練り物風の食べ物で、菜食用のものです。

サトイモは、主人の実家の鳥取から送られてきました。

このサトイモ、ずっしりとしてきめが細かく、ねっとり感が強く、風味が格別です。

なにを作ってもおいしいのですが、私はシンプルな煮物が好きです。

他にも長芋、すいか、メロンなど、鳥取の農作物は本当においしく、季節ごとに送ってくれるのを楽しみにしています。

でも何よりの贅沢は、義母の手作り味噌。

甘みと塩味とのバランスが良く、コクが合って、一度使うと他のお味噌は使えない味です。

私は、野菜などの素材には特にこだわりはありませんが、お味噌、おしょうゆ、塩、砂糖などの基本調味料は、少し贅沢にこだわるようにしています。といっても、ほんの少しですが。
このお味噌は、贅沢な一品です。

なぜ「粗食」が体にいいのか―「食生活」ここだけは変えなさい! (知的生きかた文庫)

この本は、2年くらい前に読んだのですが、共感しました。

お弁当に話を戻すと、フライと煮物は想定していたのですが、
なんかさみしいな。と思い、チーズオムレツも加えました。

ところが、このオムレツは、子供から不評でした。

少し手を抜きすぎたかな。。。  

Posted by シャトン at 23:00Comments(2)ご飯系