2011年04月30日
ピーターパンのパン
ピーターパンのパンです。

金曜日の午前中、出張でした。13時過ぎにピーターパンへ。サンドイッチがお目当てです。
私の好きなのはライ麦サンド。薄切りのライ麦パンに、スクランブルエッグ、レタス、トマトが入っています。
でもこれ、なかなかめぐり合えないんです。
ピーターパンに入ってみて愕然としました。サンドイッチが1個もない!
ない!まじ?
仕方なく気を取り直し、コロッケパンを購入。でも、あまりのがっくりに、食欲がわきません。
周りを見渡すと、マドレーヌの生地がはみ出しているものを発見!はみ出した部分がおいしそう。
私は何でも、少し焦げたりとか、端っこの部分が大好きです。
特にグラタンのお皿に付いた、少し固まった感じのホワイトソースとか大好き。
早速、はみ出しマドレーヌ購入です。1個50円也。素朴な味がうれしいです。
やっぱり12時台に行かないと、サンドイッチってなくなっちゃうのかな?

金曜日の午前中、出張でした。13時過ぎにピーターパンへ。サンドイッチがお目当てです。
私の好きなのはライ麦サンド。薄切りのライ麦パンに、スクランブルエッグ、レタス、トマトが入っています。
でもこれ、なかなかめぐり合えないんです。
ピーターパンに入ってみて愕然としました。サンドイッチが1個もない!
ない!まじ?
仕方なく気を取り直し、コロッケパンを購入。でも、あまりのがっくりに、食欲がわきません。
周りを見渡すと、マドレーヌの生地がはみ出しているものを発見!はみ出した部分がおいしそう。
私は何でも、少し焦げたりとか、端っこの部分が大好きです。
特にグラタンのお皿に付いた、少し固まった感じのホワイトソースとか大好き。
早速、はみ出しマドレーヌ購入です。1個50円也。素朴な味がうれしいです。
やっぱり12時台に行かないと、サンドイッチってなくなっちゃうのかな?
2011年04月30日
お弁当箱が好き!
お弁当箱が好きです。
どんなお店に行っても、お弁当箱をチェックしてしまいます。
お弁当箱が欲しいと言うと、周りの人は「また、買うのー!」なんて言うのですが、欲しいと言っても買っているわけではないので、それほどたくさん持っているわけではないのです。そこは誤解のないように。。。
昔、LALAガーデンに入っていたオレンジハウスで購入したお弁当箱は、大きさがちょうどよく気に入っていましたが、蓋にひびが入ってしまい、それでも使っていたのですが、そろそろやばい感じになってきたので、お弁当箱を購入することにしました。
さて、どこに行こうかと、キュートの212キッチンストアに行ってみると、なんと!お弁当箱フェアみたいなことをやっていて、たくさんのお弁当箱が陳列されているではありませんか!

たのしー!

パラダイスだね!

ここのお店では、オリジナルのミッキーのシルエットが入ったランチグッズがそろっていました。
でもね、私はあまり見た目のかわいさにはこだわらないんで。。。
私の今のこだわりは、
1.1段であること。
2.電子レンジ、食洗機に対応していること。
3.密閉式であること。
4.できれば色は明るめの暖色。もしくは白。
です。
1は、一番こだわっているところです。
昨今は2段のお弁当箱が多いですが、これ、案外難しいのは、ご飯とおかずのバランスです。
2段だとどうしても、1段目がご飯、2段目がおかず、というように分けて入れる感じになるのですが、
そんなにバランスよく、ご飯とおかずの量がほぼ同じになるわけがなく、
そうするとどうしても1段で適当にご飯とおかずを配置できる方が便利です。
見た目も全部が1つに入っているわけですから、なんとなく華やかになるわけです。
時には麺やオムライスなんかも持って行きたいわけで、1段の方が使いやすいです。
お弁当の本なんかを見てみてください。1段のものが実は多いです。
これは、見た目の問題だと思っています。
2は、会社に電子レンジがあるので。温かいお弁当を食べられるのは、やはりうれしいことです。
そして家では食洗機を使っています。対応してくれていると何かと便利です。
3は、案外、汁漏れしたりすることがあるので。できれば密閉式の方が便利です。
4は、暖色の方がおいしそうに見えるから。白は見た目がすっきりとします。
LOFTにも行ってみました。ここでもお弁当箱特集が。。。でも、なぜ?新学期の始まりってわけでもないんだが。。。なんて考えたりもしましたが、ま、いいや。
たのしー!

1,2,3,4の条件に当てはまるものは実はあまりないのですが。。。あった、あったよ!
LOFT限定のオリジナルランチボックス!一段だし密閉式。おまけにシリコンケースも付いてくる!


早速購入。2100円でした。ちょっとお高めですが、シリコンケースがついているので良しとします。
これで普段のお弁当はOK。
将来的には、贅沢言うと、まげわっぱ風か塗り物のお弁当箱が欲しいです。
いつか自分へのご褒美に購入したいです。
そして、和風の素敵なお弁当を作ってみたいです。
いつになるかな。。。
どんなお店に行っても、お弁当箱をチェックしてしまいます。
お弁当箱が欲しいと言うと、周りの人は「また、買うのー!」なんて言うのですが、欲しいと言っても買っているわけではないので、それほどたくさん持っているわけではないのです。そこは誤解のないように。。。
昔、LALAガーデンに入っていたオレンジハウスで購入したお弁当箱は、大きさがちょうどよく気に入っていましたが、蓋にひびが入ってしまい、それでも使っていたのですが、そろそろやばい感じになってきたので、お弁当箱を購入することにしました。
さて、どこに行こうかと、キュートの212キッチンストアに行ってみると、なんと!お弁当箱フェアみたいなことをやっていて、たくさんのお弁当箱が陳列されているではありませんか!

たのしー!

パラダイスだね!

ここのお店では、オリジナルのミッキーのシルエットが入ったランチグッズがそろっていました。
でもね、私はあまり見た目のかわいさにはこだわらないんで。。。
私の今のこだわりは、
1.1段であること。
2.電子レンジ、食洗機に対応していること。
3.密閉式であること。
4.できれば色は明るめの暖色。もしくは白。
です。
1は、一番こだわっているところです。
昨今は2段のお弁当箱が多いですが、これ、案外難しいのは、ご飯とおかずのバランスです。
2段だとどうしても、1段目がご飯、2段目がおかず、というように分けて入れる感じになるのですが、
そんなにバランスよく、ご飯とおかずの量がほぼ同じになるわけがなく、
そうするとどうしても1段で適当にご飯とおかずを配置できる方が便利です。
見た目も全部が1つに入っているわけですから、なんとなく華やかになるわけです。
時には麺やオムライスなんかも持って行きたいわけで、1段の方が使いやすいです。
お弁当の本なんかを見てみてください。1段のものが実は多いです。
これは、見た目の問題だと思っています。
2は、会社に電子レンジがあるので。温かいお弁当を食べられるのは、やはりうれしいことです。
そして家では食洗機を使っています。対応してくれていると何かと便利です。
3は、案外、汁漏れしたりすることがあるので。できれば密閉式の方が便利です。
4は、暖色の方がおいしそうに見えるから。白は見た目がすっきりとします。
LOFTにも行ってみました。ここでもお弁当箱特集が。。。でも、なぜ?新学期の始まりってわけでもないんだが。。。なんて考えたりもしましたが、ま、いいや。
たのしー!

1,2,3,4の条件に当てはまるものは実はあまりないのですが。。。あった、あったよ!
LOFT限定のオリジナルランチボックス!一段だし密閉式。おまけにシリコンケースも付いてくる!


早速購入。2100円でした。ちょっとお高めですが、シリコンケースがついているので良しとします。
これで普段のお弁当はOK。
将来的には、贅沢言うと、まげわっぱ風か塗り物のお弁当箱が欲しいです。
いつか自分へのご褒美に購入したいです。
そして、和風の素敵なお弁当を作ってみたいです。
いつになるかな。。。