2011年05月25日
きのこ雑炊弁当
きのこ雑炊弁当です。

しばらく留守にしていたら、ご飯が中途半端に残ってる!
昨日は、オムライスを作りました。
今日は、いろいろ考えた結果、自分のお腹とも相談して、きのこ雑炊にすることにしました。
きのこは、えのきとエリンギ。どちらも素揚げして入れました。
小松菜とたまごを加えてできあがり。
味は、昆布出しとおしょうゆとみりんで調えました。
フードコンテナーで持って行きます。
お昼に雑炊って、意外といいんですよ。
お試しください。

しばらく留守にしていたら、ご飯が中途半端に残ってる!
昨日は、オムライスを作りました。
今日は、いろいろ考えた結果、自分のお腹とも相談して、きのこ雑炊にすることにしました。
きのこは、えのきとエリンギ。どちらも素揚げして入れました。
小松菜とたまごを加えてできあがり。
味は、昆布出しとおしょうゆとみりんで調えました。
フードコンテナーで持って行きます。
お昼に雑炊って、意外といいんですよ。
お試しください。
2011年05月25日
萩の月
仙台の銘菓、萩の月です。

お土産でいただきました。今日のおやつにします。
子供の頃、初めて食べたときに「なんておいしいんだろう!」と感動したお菓子。
たまごの香りが、ぜいたくな感じです。
他にも似たようなお菓子がたくさんありますが、これが「元祖」と認識しています。
「仙台どうだった?」と聞くと、
「市内はそれほどでもないように見えたけれども、『ひどいところは見ないほうがいい』と言われました」
とのことです。
これからが大変なのですよね。。。
私たちがやるべきこと、できること、たくさんありますが、スタートが真心であることが大切だと考えています。

お土産でいただきました。今日のおやつにします。
子供の頃、初めて食べたときに「なんておいしいんだろう!」と感動したお菓子。
たまごの香りが、ぜいたくな感じです。
他にも似たようなお菓子がたくさんありますが、これが「元祖」と認識しています。
「仙台どうだった?」と聞くと、
「市内はそれほどでもないように見えたけれども、『ひどいところは見ないほうがいい』と言われました」
とのことです。
これからが大変なのですよね。。。
私たちがやるべきこと、できること、たくさんありますが、スタートが真心であることが大切だと考えています。