2012年04月10日
炊き込みご飯でチャーハン弁当
炊き込みご飯でチャーハン弁当です。

炊き込みご飯をいただいたのですが、
食べ切れなくて、1日置いたらなんだか固くなってしまいました。
そこで、チャーハンにして、お弁当にすることにしました。
作り方は簡単。
フライパンに油を引いて、卵を炒め、少々塩を振ります。
そこに、炊き込みご飯を加えて、
卵とご飯がよくからむように炒めます。
これでできあがり。
炊き込みご飯は、ごぼうがたっぷり入っていて、
きのこ、人参など具沢山なので、これだけで大満足です。
フードコンテナーで、
子供の好きなキャベツとじゃがいものお味噌汁も持って行きます。
おかずが色とりどりのお弁当も魅力的だけど、
私は、こういうの好きなんだー。
先日、会社のお弁当ライバルくみこさんは、
お弁当箱に、コーンの缶詰のようなものを入れてきていました。
「それ、なぁに?」と聞くと、
「コーンの缶詰です」と。
「え、缶詰だけ?」と聞くと、
「そうです」と。
「わざわざ、お弁当箱に入れなくても、缶のまま持ってくればいいのに。。。」
なんて、他の方からも言われていましたが、
「残り物なので。。。」と、きっちり理由も説明。
コーンの缶詰とパンをお弁当にしていたくみこさん。
シンプルといっても、まだまだレベルが違います。
私も、しっかり兜の緒を締めて、挑んでいきたいと思います。

炊き込みご飯をいただいたのですが、
食べ切れなくて、1日置いたらなんだか固くなってしまいました。
そこで、チャーハンにして、お弁当にすることにしました。
作り方は簡単。
フライパンに油を引いて、卵を炒め、少々塩を振ります。
そこに、炊き込みご飯を加えて、
卵とご飯がよくからむように炒めます。
これでできあがり。
炊き込みご飯は、ごぼうがたっぷり入っていて、
きのこ、人参など具沢山なので、これだけで大満足です。
フードコンテナーで、
子供の好きなキャベツとじゃがいものお味噌汁も持って行きます。
おかずが色とりどりのお弁当も魅力的だけど、
私は、こういうの好きなんだー。
先日、会社のお弁当ライバルくみこさんは、
お弁当箱に、コーンの缶詰のようなものを入れてきていました。
「それ、なぁに?」と聞くと、
「コーンの缶詰です」と。
「え、缶詰だけ?」と聞くと、
「そうです」と。
「わざわざ、お弁当箱に入れなくても、缶のまま持ってくればいいのに。。。」
なんて、他の方からも言われていましたが、
「残り物なので。。。」と、きっちり理由も説明。
コーンの缶詰とパンをお弁当にしていたくみこさん。
シンプルといっても、まだまだレベルが違います。
私も、しっかり兜の緒を締めて、挑んでいきたいと思います。