にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
シャトン
シャトン
つくばに住んで30年。高校生男子のお弁当を作りながら、ベジタリアン生活を紹介していきます。

2012年04月07日

レンコンハンバーグ弁当

レンコンハンバーグ弁当です。





レンコンをたくさんいただいたので、レンコンハンバーグを作りました。

フードプロセッサーを使うととても簡単。

レンコン、大豆ハム、しょうがをフードプロセッサーに入れて、
ガーっとすりつぶした状態にします。

ここに片栗粉を入れ、塩、コショウ、ナツメグなどの調味料を加えてよく混ぜます。

フライパンを熱し、油を引いて、このハンバーグのタネを軽く丸めて落とします。
蓋をして、中火で火を通し、裏面もキツネ色に焼きます。

バター、ケチャップ、ウスターソースで作ったソースを絡めて出来上がりです。

今日は、カリフラワーとゆで卵のカレーマヨネーズ和えを添えて、
最近マイブームの豆腐のもろみ漬けをご飯の上に乗せました。

このレンコンハンバーグは、卵や小麦粉などを入れると、
もっとふんわり仕上がります。
今回は、片栗粉だけだったので、
冷えてしまうと少し固めになります。

会社の方が、
レンコンをすったもの、卵、小麦粉を合わせたものを海苔の上に置き、
油で揚げて、蒲焼風のタレをかけたものをお弁当に入れてきました。
食べさせていただいたのですが、すごくふんわりしておいしかったです。
油に入れるときに、散ってしまうかと思ったけれども、
ちゃんとまとまっていた。とおっしゃっていました。

卵が入るといいのかもね。

もちろん、片栗粉だけでもおいしいですよ!特に出来たてが。  

Posted by シャトン at 17:13Comments(0)ご飯系