2013年02月20日
台湾のパイナップルパイ
台湾の定番土産といえば、パイナップルパイ。
ちょっと変わったものをいただいたので、紹介します。
パッケージは、こんな感じ。

パイナップルパイといえば、バターの入ったタルト風の生地の中にパイナップルジャムが入ったお菓子。
どこにでも売っていて、種類も様々。
このパイナップルパイは、外側の生地が全粒粉でできているようです。

ちょっと大きめなので、子供と半分こしていただきます。

中身には、パイナップルジャムだけではなくグランベリーや、サツマイモ?も入っているらしいです。
私には、カスタードのように思えるお味でした。
ちょっとポロポロして食べにくい感じもしますが、
いつも買ってくるパイナップルパイとは、少し違っていて楽しめました。
子供の大好きなミルクティーと一緒にいただきました。
幸せだなぁ。。。
あと1つ残っているので、出張に行っている主人が戻ったら食べてもらうことにしましょう。
ちょっと変わったものをいただいたので、紹介します。
パッケージは、こんな感じ。

パイナップルパイといえば、バターの入ったタルト風の生地の中にパイナップルジャムが入ったお菓子。
どこにでも売っていて、種類も様々。
このパイナップルパイは、外側の生地が全粒粉でできているようです。

ちょっと大きめなので、子供と半分こしていただきます。

中身には、パイナップルジャムだけではなくグランベリーや、サツマイモ?も入っているらしいです。
私には、カスタードのように思えるお味でした。
ちょっとポロポロして食べにくい感じもしますが、
いつも買ってくるパイナップルパイとは、少し違っていて楽しめました。
子供の大好きなミルクティーと一緒にいただきました。
幸せだなぁ。。。
あと1つ残っているので、出張に行っている主人が戻ったら食べてもらうことにしましょう。
Posted by シャトン at 00:55│Comments(0)│おやつ
コメントフォーム