2011年11月12日
再び、パンを作ってみました。
再び、パンを作ってみました。

前回、シリコン型でパンを作る本を購入して、パン作りにトライしました。
結果、ちょっと失敗してしまったのですが。。。
最近、この手の本が本屋さんに平積みになっています。
結構、面白いものが多くて、ついついチェックしてしまいます。
今回は、成功です。
解凍モードで生地を電子レンジにかけるだけで、発酵時間が短縮でき、
こねなくてもうまくいくというものなのですが、どういう理由なんでしょう???
電子レンジにかけることで、イースト菌がものすごく活発になるんですかね。。。
中も、ふんわりです。

主人は、また、味が薄いと言います。
いや、普通だと思うけど。。。
同じ本に、リッチ食パンという、バターや牛乳の量が多めでたまごの入っている生地も紹介されていましたので、今度トライしてみようと思います。
子供は、ときどき夜中に
「あー、はらへった。ママの作ったパンが食べたい」
なんて言ってくれてうれしいかぎりですが、
パンって、そんなに気軽にできるものでもないのだよ、ベイビーちゃん。
いつか、気軽に上手に焼けるようになりたいと思うこのごろです。

前回、シリコン型でパンを作る本を購入して、パン作りにトライしました。
結果、ちょっと失敗してしまったのですが。。。
最近、この手の本が本屋さんに平積みになっています。
結構、面白いものが多くて、ついついチェックしてしまいます。
今回は、成功です。
解凍モードで生地を電子レンジにかけるだけで、発酵時間が短縮でき、
こねなくてもうまくいくというものなのですが、どういう理由なんでしょう???
電子レンジにかけることで、イースト菌がものすごく活発になるんですかね。。。
中も、ふんわりです。

主人は、また、味が薄いと言います。
いや、普通だと思うけど。。。
同じ本に、リッチ食パンという、バターや牛乳の量が多めでたまごの入っている生地も紹介されていましたので、今度トライしてみようと思います。
子供は、ときどき夜中に
「あー、はらへった。ママの作ったパンが食べたい」
なんて言ってくれてうれしいかぎりですが、
パンって、そんなに気軽にできるものでもないのだよ、ベイビーちゃん。
いつか、気軽に上手に焼けるようになりたいと思うこのごろです。
Posted by シャトン at 00:25│Comments(0)│食事
コメントフォーム