2011年05月24日
玄米こんにゃくせんべい
今日のおやつは、玄米こんにゃくせんべいです。

知り合いの方が、たけのこと一緒に送ってくれたおせんべい。
「ぽんせん」みたいだけれど、特に味がついているわけでもありません。
香ばしい感じのお米の味がじんわりとして、個人的には好きなのですが「なんでしょう、これ?」ということで、お会いした際にうかがってみました。
実は、このおせんべい、玄米でできていて、つなぎにこんにゃくを使っているというのです。
玄米は、ぽんせん風に軽いパフのようになっています。
他で調べてみると、こんにゃくの粉をつなぎに入れているらしいのです。
驚きです。
玄米とこんにゃくは、放射能を外に出してくれる働きがあるとおっしゃっていて、子供たちに食べさせてあげて欲しいと、わざわざ送ってくださったのだそうです。
会社のおやつに食べちゃったよ。
残っているものを子供にあげよう。。。
味はついていないので、スープに浮かべておこげ風に使ってみても、トッピングを工夫してカナッペ風にしてみてもいいかもしれません。
いろいろ使い道がありそうなおせんべいです。

知り合いの方が、たけのこと一緒に送ってくれたおせんべい。
「ぽんせん」みたいだけれど、特に味がついているわけでもありません。
香ばしい感じのお米の味がじんわりとして、個人的には好きなのですが「なんでしょう、これ?」ということで、お会いした際にうかがってみました。
実は、このおせんべい、玄米でできていて、つなぎにこんにゃくを使っているというのです。
玄米は、ぽんせん風に軽いパフのようになっています。
他で調べてみると、こんにゃくの粉をつなぎに入れているらしいのです。
驚きです。
玄米とこんにゃくは、放射能を外に出してくれる働きがあるとおっしゃっていて、子供たちに食べさせてあげて欲しいと、わざわざ送ってくださったのだそうです。
会社のおやつに食べちゃったよ。
残っているものを子供にあげよう。。。
味はついていないので、スープに浮かべておこげ風に使ってみても、トッピングを工夫してカナッペ風にしてみてもいいかもしれません。
いろいろ使い道がありそうなおせんべいです。
Posted by シャトン at 23:48│Comments(0)│おやつ
コメントフォーム