2011年12月13日
フードプロセッサーを購入しました
フードプロセッサーを購入しました。

クイジナートの、日本ではDLC-8P2Jという型番のものをAmazon.comで購入しました。
容量は、2.3L。一番大きな部類です。
送料込みで、14000円くらいでした。
どうして、フードプロセッサーを購入しようと考えたかというと、
うちは、比較的来客が多く、料理を大量に作るときに便利だと思ったことと、
パンをこねたり、お菓子の材料を混ぜたりすることが得意らしいと聞いたからです。
説明書は英語だけなので、とりあえず付属のDVDを見てみることにしました。
レモンの輪切りが一瞬でできてしまうあまりのスピードに、唖然。
主人を呼んで、一緒にDVDを見直してしまうほど、
なんだか、思っていた以上にパワフルです。
使いこなせるか微妙な不安が漂います。
練習してなんとか使えるようになってきました。
日本的な料理の方法に慣れていると、この大雑把感は、なんとも。。。
予想より、調理するための場所を必要とします。
ま、慣れていないために、少しガチャガチャした感じになるのかもしれませんが。
でも、カレーなどは圧倒的に早くできるようになりました。
白菜の千切り、生姜やセロリのみじん切りは一瞬ですし、
りんごの摩り下ろしだって、あっと言う間にできます。
あとは、きのこを一口大にほぐして、ジャガイモや人参をむいてしまえば下ごしらえは完了です。
パンやお菓子も作ってみたいなー。
どれだけ使いこなせるか楽しみです。

クイジナートの、日本ではDLC-8P2Jという型番のものをAmazon.comで購入しました。
容量は、2.3L。一番大きな部類です。
送料込みで、14000円くらいでした。
どうして、フードプロセッサーを購入しようと考えたかというと、
うちは、比較的来客が多く、料理を大量に作るときに便利だと思ったことと、
パンをこねたり、お菓子の材料を混ぜたりすることが得意らしいと聞いたからです。
説明書は英語だけなので、とりあえず付属のDVDを見てみることにしました。
レモンの輪切りが一瞬でできてしまうあまりのスピードに、唖然。
主人を呼んで、一緒にDVDを見直してしまうほど、
なんだか、思っていた以上にパワフルです。
使いこなせるか微妙な不安が漂います。
練習してなんとか使えるようになってきました。
日本的な料理の方法に慣れていると、この大雑把感は、なんとも。。。
予想より、調理するための場所を必要とします。
ま、慣れていないために、少しガチャガチャした感じになるのかもしれませんが。
でも、カレーなどは圧倒的に早くできるようになりました。
白菜の千切り、生姜やセロリのみじん切りは一瞬ですし、
りんごの摩り下ろしだって、あっと言う間にできます。
あとは、きのこを一口大にほぐして、ジャガイモや人参をむいてしまえば下ごしらえは完了です。
パンやお菓子も作ってみたいなー。
どれだけ使いこなせるか楽しみです。
Posted by シャトン at 17:00│Comments(0)│お買い物など生活系
コメントフォーム