にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
シャトン
シャトン
つくばに住んで30年。高校生男子のお弁当を作りながら、ベジタリアン生活を紹介していきます。

2011年08月03日

きのこスパゲティ弁当

きのこスパゲティ弁当です。





スパゲティは、久しぶりです。

作り方は、
①きのこ類をオリーブ油で炒め、しょうがと酒、砂糖を加え、最後にしょうゆを加えて炒め煮にする。
②スパゲティは、半分に折ってゆでる。
③①にゆであがった②を加え、オリーブ油と少し辛い香味油(ラー油でもいいと思う)を加えて炒め、しょうゆ、塩、こしょうで味を調える。

香味油を入れずに、鷹の爪を刻んで入れてもいいかと思ったのですが、
小学生の子供は、鷹の爪の姿を見たとたんに「辛い!」と言ってびびるので、こっそり辛味をつけました。

お弁当箱に入れたら、刻んだのりをかけてできあがり。
うちの子供はのりが大好きなので、たくさんかけました。

子供受けを狙って、クリーミーコーンフライとビーンズカツもおまけに入れました。
たんぱく質を補いたいので、チーズ添えておきます。

お弁当に入れる前に味見をしたら、このパスタ、激ウマでした。

早く食べたいです。。。
  

Posted by シャトン at 12:00Comments(0)麺・パスタ系

2011年08月03日

マフィンサンドとカツサンド弁当

マフィンサンドとカツサンド弁当です。





最近、イングリッシュマフィンに凝っています。
朝、二つに割って、バターを落としてトースターで焼いていただいています。
香ばしくて、お気に入りです。

そんなわけで、家に常備してあるイングリッシュマフィンと食パンでサンドイッチを作りました。

マフィンサンドの中身は、スライスチーズ、スクランブルエッグ、ポテトサラダです。
カツサンドの中身は、レタスとビーンズカツだけ。
ソースは、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースです。
どちらも、バターとマスタードをパンに塗り、具をはさみます。

カツサンドのパンは、ドンクのハードトーストという食パンです。
このパンは、油脂や砂糖が入っていないので、サンドイッチ向きではなかったかも。。。
厚めにスライスされているので、これをさらに半分の厚さにスライスして、具をはさみました。

カツサンドへの子供の反応が気になります。  

Posted by シャトン at 00:00Comments(0)パン系