2011年10月26日
ベジ肉じゃがのコロッケ弁当
大豆ハムを使った肉じゃが(?)のコロッケ弁当です。

前日に作った肉じゃがに、電子レンジで火を通したジャガイモを加えて、コロッケにしてみました。
肉じゃがといっても、もちろんお肉は入っていません。
お肉の変わりに大豆ハムを使います。
作り方は、普通の肉じゃがと同じで、お肉を炒めて使うところを大豆ハムの薄切りに変更しただけ。
あとは、じゃがいも、にんじん、しらたきを材料にしています。
この時期、北海道の親戚から、じゃがいもが大量に実家に送られてきます。
それをゲットして、おいしいおイモをいただいています。
本当に、北海道のじゃがいもはおいしい!
ただふかして、バターを落として食べるだけでも大満足。
私は、じゃがバターで夕飯でもいけるのですが、
主人はそれでは納得しないようなので、おかずっぽく肉じゃが風にしてみました。
翌日、また同じでもつまらないので、じゃがいもを足して、コロッケにしました。
子供は「これ、よそういじょうに、おいしい!」と言ってくれました。
主人も「うまい」と言ってくれました。
やった!
残りは、お弁当に入れます。
エージェービーフという牛肉風の大豆食品をピーマンと細切りたけのこと一緒に炒めたものと、ひじきの五目煮(缶詰)がおかずです。
ご飯の上には、いつものつぼ漬け&昆布の佃煮です。
牛肉風の炒め物は、おしょうゆとみりんとお砂糖で、少し甘辛い味付けにしてみました。
いつものとおり、残り物のオンパレードですが、大満足のお弁当です。

前日に作った肉じゃがに、電子レンジで火を通したジャガイモを加えて、コロッケにしてみました。
肉じゃがといっても、もちろんお肉は入っていません。
お肉の変わりに大豆ハムを使います。
作り方は、普通の肉じゃがと同じで、お肉を炒めて使うところを大豆ハムの薄切りに変更しただけ。
あとは、じゃがいも、にんじん、しらたきを材料にしています。
この時期、北海道の親戚から、じゃがいもが大量に実家に送られてきます。
それをゲットして、おいしいおイモをいただいています。
本当に、北海道のじゃがいもはおいしい!
ただふかして、バターを落として食べるだけでも大満足。
私は、じゃがバターで夕飯でもいけるのですが、
主人はそれでは納得しないようなので、おかずっぽく肉じゃが風にしてみました。
翌日、また同じでもつまらないので、じゃがいもを足して、コロッケにしました。
子供は「これ、よそういじょうに、おいしい!」と言ってくれました。
主人も「うまい」と言ってくれました。
やった!
残りは、お弁当に入れます。
エージェービーフという牛肉風の大豆食品をピーマンと細切りたけのこと一緒に炒めたものと、ひじきの五目煮(缶詰)がおかずです。
ご飯の上には、いつものつぼ漬け&昆布の佃煮です。
牛肉風の炒め物は、おしょうゆとみりんとお砂糖で、少し甘辛い味付けにしてみました。
いつものとおり、残り物のオンパレードですが、大満足のお弁当です。
Posted by シャトン at 12:23│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
美味しそうなお弁当ですね。
ベジタリアンと言うことですが、魚も食べないのですか?
美味しそうなお弁当ですね。
ベジタリアンと言うことですが、魚も食べないのですか?
Posted by ゲンキ at 2011年10月26日 13:06
ゲンキさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
私は、お肉、魚介類はいただかないのですが、卵と乳製品をいただくタイプのベジタリアンです。
ゲンキさんもベジタリアンですか?
こんにちは。コメントありがとうございます。
私は、お肉、魚介類はいただかないのですが、卵と乳製品をいただくタイプのベジタリアンです。
ゲンキさんもベジタリアンですか?
Posted by シャトン at 2011年10月26日 14:54
コメントフォーム