信託業務

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
シャトン
シャトン
つくばに住んで30年。高校生男子のお弁当を作りながら、ベジタリアン生活を紹介していきます。

2011年10月18日

カツ丼弁当

カツ丼弁当です。

カツ丼弁当



三つ葉があったので、カツ丼を作りました。
写真で見ると、イマイチな感じですね。。。

もちろん、カツはベジタリアン用の大豆カツです。
これは、冷凍食品で、主人も気に入っているようなので、ストックしてあります。

揚げたカツを煮立ったタレの中に入れて、卵でとじて、三つ葉を散らすという、普通の作り方でできます。
ただし、お弁当なので、卵は半熟ではなく、しっかり火を通してあります。

添えているのはポテトサラダ。
お弁当用に、小量作りました。

こういう時は、電子レンジを使って作るのが簡単です。
①ジャガイモは1cm角、人参は食べやすいように小さく切って、電子レンジにかける。
②きゅうりは、薄切りにして、少し塩を振って水切りしておく。
③①で火が通ったジャガイモと人参をマヨネーズで和え、
 ②のきゅうりを加えて、塩コショウで味をととのえてできあがり。

とても簡単ですし、お弁当使い切りくらいの量でできます。

昔は、電子レンジを使って調理することに抵抗がありましたが、
ここのところ、ポテトサラダは電子レンジを使って小量作る事にトライしています。

すき間にクリームチーズのブロックを入れておいたら、
子供には、
「チーズを食べるの、苦労したよ」と意味不明に不評でした。

あまり小手先で、すき間をごまかさない方がいいんですね。。。


同じカテゴリー(ご飯系)の記事画像
大豆ミートの焼き肉風弁当
コンベジ炒めとコーンの天ぷら弁当
たけのこご飯と大豆カツ弁当
たけのこご飯とレンコンバーグ弁当
カレーピラフ弁当
また肉じゃがコロッケ弁当
同じカテゴリー(ご飯系)の記事
 大豆ミートの焼き肉風弁当 (2017-05-11 12:30)
 コンベジ炒めとコーンの天ぷら弁当 (2017-05-10 13:26)
 たけのこご飯と大豆カツ弁当 (2017-05-08 13:03)
 たけのこご飯とレンコンバーグ弁当 (2017-05-01 12:21)
 カレーピラフ弁当 (2017-04-27 12:53)
 また肉じゃがコロッケ弁当 (2017-04-26 12:38)
Posted by シャトン at 17:30│Comments(0)ご飯系
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。