信託業務

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
シャトン
シャトン
つくばに住んで30年。高校生男子のお弁当を作りながら、ベジタリアン生活を紹介していきます。

2013年03月05日

野菜まん弁当

野菜まん弁当です。





お友達がお土産に持ってきてくれた手作り野菜まんのお弁当です。

ポテトサラダとトマト&モッツァレラチーズのオリーブオイル和えも持っていきます。

野菜まんには、いろいろな具が入っています。
菜脯という台湾の大根の漬物が入っているそうです。

この漬物は、たまごに混ぜてオムレツのように焼くと激ウマです。
私の大好物の一つですが、まさか野菜まんに入るなんて。。。

ポテトサラダは、シリコンスチーマーを使って
電子レンジでジャガイモに火を通します。
すごく手軽にできます。

子供が、私の父の作るポテトサラダがおいしいと言って、
モリモリ食べているのを見て作りました。
父のポテトサラダは、マヨネーズ多めでとてもおいしかったので、
私もいつもより少し多めのマヨネーズを使いました。

子供もたくさん食べてくれたのですが、残り物はお弁当へ。

詰めるだけの簡単弁当です。  

Posted by シャトン at 01:05Comments(0)パン系

2013年03月04日

ケチャップライス弁当

ケチャップライス弁当です。





前日のオムライスで使ったケチャップライスの残りに、
たまごを加えて炒めて持っていきます。

オムライスは、上にたまごを乗せるので、
ライスにたまごは入れませんでしたが、
お弁当でオムライス用にオムレツを作るのが面倒だったので、
卵をライスに混ぜ込んじゃいました。

具は、大豆ソーセージ、ピーマン、人参、えのき、セロリです。
ケチャップと野菜だしとバターを味付けに使い、軽く塩コショウします。

子供のころから、ケチャップごはんとナポリタンスパゲティーは大好き。
大人になってもその気持ちは変わりません。
うちの子供も、オムライスを作るととても喜びます。

永遠のアイドルごはんですね。  

Posted by シャトン at 00:30Comments(0)ご飯系

2013年03月03日

ひなまつり

実家でお雛様をかざっていました。





私の祖母が、私と妹のために買ってくれたお雛様です。
祖母は、確か三人官女と五人囃のお人形まで買ってくれたのですが、
その後、両親が買い足してくれて、8段飾りになりました。

母は、どこかの施設にあげようかと言うのですが、
せっかく祖母が買ってくれたお雛様なので、取っておいて!
とお願いした割には、飾りつけも手伝わず。。。
飾ったので、見においでと言われたので、実家に行ってきました。

いまどき、8段飾りなんて飾る家は少ないかもしれませんね。
出すのもしまうのも大変です。

しまうのは、手伝おうかなぁ。。。
子供のころも、菱餅が気になって仕方なかったのですが、
今も気にして見てみると、
母は、ちゃんと食べられるお餅を買って飾っていました。

飾りが終わったら、おいしそうだから食べたいなぁ。。。  

Posted by シャトン at 17:37Comments(0)お買い物など生活系

2013年03月02日

台湾の湯葉弁当

台湾の湯葉焼きがメインのお弁当です。





日本では湯葉は高級食材ですが、台湾ではもう少しお手軽な感じです。
ベジタリアンにとっては、貴重なタンパク源です。

この湯葉は、何層にもなっていて日本の湯葉のようにトロトロではなく、
適度に噛みごたえもあり、でもクリーミーで柔らかいのです。
外側を多めの油でカリカリに揚げ焼きすると中は柔らかクリーミーでとてもおいしい湯葉焼きができます。
いろいろな味で楽しめますが、
私は生姜醤油をかけていただくのが好きです。

1つ1つ手作りなので、台湾の中でも高級な湯葉だと聞きましたが、
日本のものと比べるとそれほど高くはないと思います。
が、いつも人からいただくので、実際の値段は分かりません。

その湯葉焼きと目玉焼き、ポテトサラダとトマトに海苔ごはんのお弁当です。
シンプルでよいと思います。

こういう湯葉が日本でも手軽に食べられるといいのですが。。。  

Posted by シャトン at 01:36Comments(0)ご飯系

2013年02月28日

大豆肉のから揚げ甘酢あん弁当

大豆肉のから揚げ甘酢あん弁当です。





前の晩に作った大豆肉のからあげに、
ごま入り甘酢あんをからめて少し濃いめの味にします。

ポテトサラダとおいしいトマトも一緒です。

大豆肉は、お湯で戻してよく洗った後、
生姜、砂糖、みりん、しょうゆ、昆布だしのタレに漬け込み、
片栗粉をまぶして揚げます。
これでから揚げの出来上がり。

この前、とてもおいしい大豆肉のから揚げを作っている方がいて、
作り方を教えてもらったら、
戻した大豆肉を1回素揚げして、その後タレに漬け込んで、
それから片栗粉をまぶして揚げるそうです。

うーん、手が込んでいるな。。。

この作り方が正しい!というものはなくて、
皆さん工夫しながら自分の味を出しているみたいです。

私も次回は、新しい作り方でやってみます。  

Posted by シャトン at 09:26Comments(0)ご飯系

2013年02月27日

サイゼリヤに間違い探し子供メニューが復活!

サイゼリヤに、間違い探しメニューが復活です!





これ、子供用メニューの左右のページが10個の間違い探しになっているのですが、結構大人も楽しめる難しさなのです。

どういうタイミングか、結構入れ替わりがあって、面白かったのです。

最近、間違い探しのメニューが無くなってしまっていましたが、
昨晩、行ってみたら復活してました。

ホームページで調べてみたら、2012年冬に間違い探しが復活!となっています。
3か月ごとに新しくなるみたいですね。

サイゼリヤは、安いし、ベジタリアン用に頼んでもすぐに対応してもらえるので、
おそらく、一番よく行くお店です。

ほうれん草のオーブン焼きをいただきました。
子供は、半熟卵のミラノ風ドリアをミートソース抜きでいただきます。
私はたまごが苦手ですが、子供は大好きみたいです。

ところで、このお店の名前、たった今まで
「サイゼリア」だと思ってました。
「サイゼリヤ」なんですね!  

Posted by シャトン at 12:44Comments(0)お買い物など生活系

2013年02月25日

太白ゴマ油で厚揚げ炒め

太白ゴマ油を使った厚揚げときのこの炒め物です。





厚揚げときのこを太白ごま油で炒め、
しょうが、砂糖、みりん、しょうゆで味付けして、
少し水分を飛ばし、炒め煮風にします。

あまじょっぱさとごま油のコクがおいしい!

白いゴマ油は、黒いゴマ油と違って、独特のゴマ風味がありません。
恥ずかしながらこのことを知ったのは、ウー・ウェンさんの本を読んでから。


この本は、ベジタリアンにはとても参考になる本です。
紹介したら、私の周りの人も数人この本を買っていました。

太白ごま油は、450 g入りの瓶でも700円弱くらいしますが、
コストコで買うと、この1650gサイズでも1300円弱くらいです!


コストコは、それほどお買得というわけでもないものが多いのですが、
これは、お買い得!

炒めものにこの油を使うと、味に深みが出ます。

この炒め物を夕飯にいただき、翌日は残りをお弁当にします。





ちぢみほうれん草のごまあえと、厚揚げ炒め、
トマトとモッツァレラチーズのオリーブオイル和えです。
ちぢみほうれん草は、とても甘いということも最近知りました。

なかなか健康的なお弁当です。  

Posted by シャトン at 23:20Comments(0)食事

2013年02月25日

台湾のパールミルクティー

台湾でパールミルクティーを飲みました。





手前から、パール+紅豆の入ったミルクティー、
ローズアイスティー(バジルの種入り)、
パールの入ったウーロンミルクティーです。

サイズは、めっちゃ大きくて、Lで約700ccあります。

パールミルクティーは、
ミルクが濃厚で紅茶の香りも高く、パールはモチモチで弾力があり、
甘さや温度もお好みで注文で来て、とてもおいしいのです。
台湾の国民的な飲み物ですね。

ローズアイスティーは、アイスティーという名称ですが、
実はホットでもいただけます。
バジルの種を初めて見ましたが、
かえるの卵みたいに周りがドロドロで芯が黒く、プチプチしています。
味は無く、食感を楽しむものだそうです。
これは、微妙に抵抗がありますが、お茶はとてもおいしいかったです。

日本に戻って調べたら、バジルの種は、ダイエットに効果ありということです。

ウーロンミルクティーは、なかなか日本ではお目にかかれませんが、
これもまた、お茶の香りが高く、とてもおいしい。
男性にもお勧めです。

お腹はすいていませんでしたが、完食でした!  

Posted by シャトン at 12:12Comments(0)おやつ

2013年02月24日

スターバックス 季節のおすすめ「さくら」

スターバックスで「さくら」商品がラインナップされてます。





まだまだ寒い日が続きますが、日中の気温も少しずつ上がってきて、
時折、春の雰囲気を感じるようで、心がウキウキするのを感じます。

毎年恒例のスタバのさくらシリーズですが、
今年のタンブラーは、かわいいなぁ。と思いながら眺めていました。

主人に、「ホワイトデーに、スタバのタンブラー買ってくれる?」
と聞いたら、「いいよ」というので楽しみにすることにしました。

ところが。。。です。
たまたま数日後にスタバに行くと、欲しかったものが無くなっているのです。
なんでだー?と思いながら、スタバのホームページを見ていると「SoldOut」と表示されています。

売り切れなんだー?えー?
そしてさらにWebをたどってみると、このさくらシリーズの商品がオークションに出されているではありませんか!
しかも定価より高いんです。

びっくりして主人に話をしたら、キラーン☆と主人の目が光りました。
「それじゃあ、どっかで見つけて余計に買って、オークションに出したら?」
いや、そこまでする気はないよ。

でも、もしどこかの店舗で見つけたら、速攻買おう。

そして手に入れました。さくらのタンブラー。





とてもかわいいです。
「アデリーペンギンをモチーフにした」
とありますが、意味がよくわかりません。
なぜ、さくらなのにペンギンなんでしょう?
それとも、巷ではこのペンギンがはやっているのでしょうか?

主人は、もう一個買って、オークションに出したら?と言いますが、
そんな面倒なことはする気はありません。

ま、それはそうと、さくらのシフォンケーキもいただきました。





幸せだ。。。

タンブラーにはドリンクのサービス券が付いています。





このサービスは、日本だけのものかなぁ?
海外でタンブラーを買ったときは、一度もサービス券をいただいたことはありません。

実は、普段あまりスタバにはいきません。
春は、なんとなく楽しい気分になって散歩がてらに行くことがあります。
チケットをいただいたので、また主人と一緒に行こうと思います。  

Posted by シャトン at 03:03Comments(0)お買い物など生活系

2013年02月22日

中華ちまき弁当

中華ちまき弁当です。





中華ちまきをいただいたので、お弁当に持っていきます。

ザーサイ入りの卵焼きときゅうりの浅漬けも一緒に。

通常、中華ちまきには、チャーシューなどが入っていますが、
菜食の中華ちまきには、大豆肉やなつめ、栗、うずらの卵の醤油煮などを入れたりします。

これをうまく包むのは、難しいのです。

菜食のちまきは、
日本ではあまりいただく機会がないのでありがたいです!
  

Posted by シャトン at 01:27Comments(0)ご飯系

2013年02月21日

栗原はるみさんのWフライヤー

ずっと欲しかったWフライヤーを昨年の夏に買ってもらいました。





うちは、揚げ物をすることが多く、揚げ物用の鍋に常に油を入れているので、Wフライヤーが欲しかったのです。
Wフライヤーを使えば、油を使った後にすぐに濾して保存しておき、
また使いたいときに油を保存してある鍋を火にかければいいのです。

ところが、説明書を見てびっくり。
IH対応となっていたから安心して買ったのに、
IHコンロの揚げ物モードが使えないというじゃないですか!
揚げ物用の鍋なのに、揚げ物モードが使えないってどういうこと???

揚げ物モードとは、油を指定した温度にキープしてくれるとても便利な機能です。

ま、気を取り直して天ぷらを作ってみます。





これは、うちの定番のえのきと人参とサツマイモのかき揚げです。
おそばと一緒に食べることが多いのです。

この日は、冷たいそうめんと一緒にいただきます。





ちなみに、このそうめんつゆは、栗原はるみさんの本の分量を参考にしました。

そうめんのつゆって、案外難しいんですよね。。。
このレシピは、とてもバランスの良いつゆだと思います。

ところで、このフライヤーですが、後日使った際に、
揚げ物モードで使えないという注意事項をすっかり忘れて、揚げ物モードで使ってしまったのです。

そうしたら、油の温度が高くなってくるとすぐにエラーが出て加熱が止まってしまいます。
何度試してもエラーが出るので、
IHコンロが壊れたかと思い、別の鍋で試すとエラーが出ません。

そこで、この鍋を買ったお店に電話して、
状況を説明して苦情を入れたのです。

そうしたら、
「お客様、揚げ物モードを使っていらっしゃいますか?
説明書にもありますが、IHの揚げ物モードはお使いいただけないのです」と言われました。

そうだ、そうだ、すっかり忘れてた!
でも、やっぱりなぜIH対応の揚げ物用の鍋で、
IHの揚げ物モードが使えないのか、なんだか腑に落ちないなぁ。。。

とはいえ、油の温度がすぐに高くなり、揚げ物はとてもやりやすいので、気に入って使ってます。

でも、なぜかなぁ。。。  

Posted by シャトン at 01:42Comments(0)お買い物など生活系

2013年02月20日

台湾のパイナップルパイ

台湾の定番土産といえば、パイナップルパイ。
ちょっと変わったものをいただいたので、紹介します。

パッケージは、こんな感じ。




パイナップルパイといえば、バターの入ったタルト風の生地の中にパイナップルジャムが入ったお菓子。
どこにでも売っていて、種類も様々。

このパイナップルパイは、外側の生地が全粒粉でできているようです。





ちょっと大きめなので、子供と半分こしていただきます。





中身には、パイナップルジャムだけではなくグランベリーや、サツマイモ?も入っているらしいです。
私には、カスタードのように思えるお味でした。

ちょっとポロポロして食べにくい感じもしますが、
いつも買ってくるパイナップルパイとは、少し違っていて楽しめました。
子供の大好きなミルクティーと一緒にいただきました。
幸せだなぁ。。。

あと1つ残っているので、出張に行っている主人が戻ったら食べてもらうことにしましょう。  

Posted by シャトン at 00:55Comments(0)おやつ

2013年02月19日

台湾の菜食レストランにて ~その2~

今年に入ってからも台湾のレストランに行きました。
今回は、菜食のバイキングレストランです。
ちょっぴりおしゃれな内装です。





料理は、ものすごくたくさんならんでいます。その一部。





好きなものを取ります。





これは、全部菜食料理。
お肉のように見えますが、大豆たんぱくやグルテン、きのこ類などからできています。





このレストランは、新竹という街にあり、ここはビーフンで有名ということで、ビーフンも取ってきました。
かみごたえもあり、うまみもギュッとしみこんでいました。
ちょっと焦げ目のあるところを選んできたので、香ばしい。

このお店には、鍋もありました。
好きな具材を選び、スープの味をチョイスすると、小さな鍋にして出してくれます。
トマトスープと漢方スープの鍋をいただきましたが、
どちらもとてもおいしかったです。

台湾には、このような菜食のお店がたくさんあります。
ベジタリアンではなくても、週に1度は菜食するとか、そういう方も多いようです。
日本もこんな感じのレストランができたらいいですよね。。。  

Posted by シャトン at 09:51Comments(0)食事

2013年02月18日

台湾の菜食レストランにて

台湾の菜食レストランに行きました。
台湾は菜食天国で、普通のお店にも菜食料理がありますし、頼めばすぐに菜食を作ってくれます。
また、菜食専門店も多いのです。

ここのところ、台湾に行く機会が何度かあり、その度においしいお料理をいただいてはいたのですが、
ついつい食欲に負けて、写真を撮る前に「いっただきまーす!」という感じで手をつけてしまい。。。

昨年末、新竹にある菜食西洋料理のお店に行ってきました。
コース料理ですが、お値段もそれほど高くなく、楽しめましたよ。

まずは、前菜。フルーツのいちごヨーグルトソース。
とてもさわかやでおいしーい。





パンは食べ放題。
バジル風味のスティックパンを少し甘めのソースでいただきます。





メインは、選べます。
数人で行ったので、皆さんのメインディッシュの写真も撮らせていただきました。

バジルのパスタです。





これはなんだったけな?オイル系のパスタです。





それから、これは私が頼んだヤマブシダケのカレー風味グラタン。
おいしかったですよ。。。





面白いのは、エリンギのソテー。
台湾ではよくエリンギをいただきます。
盛り付けが面白いよね!





ここまでがメインディッシュです。
他にもいくつか種類がありました。

これは、みんなについてくるご飯もの。五穀米のリゾット。
実はこれ、個人的には一番おいしかった!
キノコの香りがして、ほんのりあまじょっぱい、中華おこわ風な感じでした。





フルーツのお酢。
グラスが空くとついでくれたので、おかわり自由なのかな?
酸味があまりきつくなく、さわやかでいくらでも飲めちゃう。





デザートは、ホットアップルパイを選びました。
紅茶と一緒に。





洋風なデザートは、日本のものの方がレベルが上かもしれません。
中華風のデザートは、台湾のものはすごくおいしいですよ。今回は紹介できませんが。。。

実は、すごーくおいしいスープもありました。
写真を取り忘れて食べちゃいました。

これでしめて400元弱。つまり当時のレートで1200円弱くらい。

台湾風の菜食もおいしいけれども、このような洋風料理も楽しめます。
台湾に行かれた際には、ぜひ、探してみてください!

このお店は、日本語のメニューもあり、料理も選びやすかったです。
季節を変えて、また行ってみたいです。  

Posted by シャトン at 17:13Comments(0)食事

2012年07月12日

きんぴらごぼうの卵とじ弁当

きんぴらごぼうの卵とじ弁当です。





ごぼうって、普段滅多に使いません。
けんちん汁の具か、昔は、よくパスタを作っていたなー。

知り合いから教えてもらったのですが、
ごぼうでクリームパスタを作ると、案外おいしいのです。

それはさておき、急にきんぴらが食べたくなった私は、
会社帰りの買い物で、ごぼうと人参を購入。

千切りにして、きんぴらごぼうを作ります。

夕飯では、きんぴらごぼうとしていただきます。

きんぴらごぼうを卵とじにすると、ご飯と相性がいい。と聞いたので、
翌朝のお弁当には、卵とじにして、ご飯に乗せて持って行きます。

白菜のお漬物を添えて。

この甘じょっぱさがお弁当のご飯に合います。。。  

Posted by シャトン at 00:27Comments(0)ご飯系

2012年07月11日

シャトルシェフで煮物

シャトルシェフというお鍋を購入しました。



シャトルシェフというのは、THERMOS社から出ている真空保温調理器です。

人に説明しようとしたら、
「はかせ鍋のことでしょう?」と言われましたが、
そうそう、そういう鍋がありますよね。そんな感じです。

内側の調理鍋を火にかけて煮立たせ、そのまま保温鍋に入れておくと、
勝手に調理できちゃうというエコなお鍋です。

うちは、ときどき来客があるので、スープを作るために、
しばらくコンロを1個ふさいでしまうと、結構大変。

最初にさっと煮立たせ、
後は別の場所で調理ができるということなら、
コンロが1つ多く使えるようになるかも。と思ったのが購入のきっかけです。

結果は、かなり満足な感じです。

煮物も最初にさっと火を通せば、
他の料理を作っている間にできてしまいます。

というわけで、大根とゆでたまごの煮物を作ってみました。

作り方は、
①大根は一口大に切る。生姜をスライスしておく。
ゆでたまごを作って、殻をむいておく。

②調理鍋で、しょうがと大根をごま油で炒め、
水、昆布だし、砂糖、しょうゆを加えて煮立たせる。

③②にゆで卵を加えて、3分ほど煮る。

④③を保温鍋に入れて30分放っておく。

これでできあがり。

このお鍋では、煮汁が蒸発して味が濃くなっていくという現象は起きないので、
最初から、味を決めて煮汁を作らなければなりません。
そこがポイントかな。。。

そんなわけで、大根とゆでたまごの煮物の入ったお弁当です。





インカのめざめのバター炒めを添えて、
ジャージャー麺に使った大豆ハムの肉味噌をご飯に乗せます。

茶色いお弁当です。。。

ちなみに、シャトルシェフは、
スープのおかわりをする時に、温め直さずに済むので、
スープの保温にも重宝しています。  

Posted by シャトン at 01:41Comments(0)ご飯系

2012年07月10日

カレーパンを作ってみました。

カレーパンを作ってみました。





毎日、子供と夕飯の相談をしながら会社から帰ります。

前日作ったカレーが残っていると、当然、「今晩はカレー」ということになります。

「今日さ、ご飯が中途半端に残ってるから、少しだけご飯にカレーかけて、
あとは、食パンにカレーつけて、カレーパン風にして食べようよ」
と提案したところ、

「カレーパンを作りたいんだよ。前にも作ったじゃん」と子供が言うのです。

そうだっけ?あまり憶えていません。

「カレーパン作るっていうけどさ、カレーパンって作るの時間かかるよ。
食パンにカレーでいいじゃん」

「いや、絶対にカレーパンを作りたい!」

こうなると、ものすごく頑固なうちの子。

腹をくくって、カレーパンを作ることにしました。

「帰ってから作るとさ、食べられるの、ものすごーく遅くなるよ」
と脅してみましたが、彼の決心は変わりません。

はい、はい、分かりましたよ。作りましょうよ。
手伝えよー。

というわけで、一緒にカレーパンを作りました。

パン生地を作り、カレーを包みます。





子供も一緒に包んでくれたので、形は様々。別にいいんです。
夕飯だから、すぐにお腹に入っちゃうし。。。形なんか誰も気にしません。

揚げまーす。





ちょっと焦げ気味。別にいいんです。
すぐにお腹に入ります。





子供が撮影してくれたのでピンボケです。

私も撮ってみるか。。。





似たり寄ったりですが。。。

でも、お味の方は、結構、評判よかったです。

熱々のパン生地とカレー。やっぱり出来たてはおいしいです。

もう少し、カレーが甘めでも良かった気はしますが、
まあ、カレーパン用に作ったカレーではないので、仕方がないです。
子供には、大うけ。

翌日、会社に持って行って試食してもらった際にも、結構、評判よかったです。

それにしても、遅い夕飯でした。。。  

Posted by シャトン at 00:10Comments(0)食事

2012年07月08日

栗原はるみさんのレシピで作ったかぼちゃプリン

かぼちゃプリンです。





栗原はるみさんの本
に載っていたものを
妹が作って、はまっていると聞いたので、
私も作ってみました。


「プリンというより、かぼちゃヨウカンみたいな感じなんだよー。
普通のプリンよりも、子供たちが好きみたいだから、
よく作るんだよー。」
と聞いていたので、いろいろと想像して「食べてみたいー」
と思っていましたが、
ようやく重い腰をあげて作ってみたというわけです。

かぼちゃを裏ごしして、
卵黄と牛乳と生クリームと三温糖のプリン種に加え、
蒸し焼きにします。

風味付けに、しょうが汁とシナモンを加えます。

器の底に、三温糖を引いて、その上にプリン生地を流して焼きます。

なんちゃってカラメルソースができるわけです。





ちょっぴり甘めでかぼちゃの香りがします。

生クリームを添えてもいいかも。

明日は、会社に持っていって、皆さんに試食していただきましょう。  

Posted by シャトン at 21:44Comments(0)おやつ

2012年07月06日

大豆ハムでジャージャー麺

大豆ハムでジャージャー麺を作ってみました。





出張で電車に乗ったら、中吊りの広告に、ジャージャー麺の写真が。。。

なんだか、頭からジャージャー麺が離れなくなったので、作ってみました。

作り方は、

①大豆ハム、セロリ、しょうが、しいたけを
フードプロセッサーで、みじん切りにする。

②サラダ油で①の材料をよく炒め、
水、砂糖、昆布だしを加えて少し煮込む。

③②に味噌、しょうゆを加えて味を整えて大豆肉味噌が完成。

④ゆでた麺に、きゅうりの細切りと③の大豆肉味噌を乗せてできあがり。

フードプロセッサーは、昨年、がんばって購入したのですが、
とても便利に使っています。

最初は、どうやって使えばいいかコツをつかめていなかったのですが、
みじん切りは、フードプロセッサーがあると本当に楽なので、
このような料理は、とても気軽にできます。

いつもは、炒めるときにゴマ油を使いますが、
今回は、麺にごま油を少しかけ、
お好みで、食べるときに豆板醤を添えて風味を出しました。

味噌は、テンメンジャンではなく、普通の少し辛めの新潟の味噌を使いました。

思いのほかによく合ったので、次回も肉味噌には、これを使ってみます。

大豆肉味噌は、ストックしておいて、他の料理にも使います。

ご飯にも合いそうなので、お弁当にも持っていけそうで、楽しみです。  

Posted by シャトン at 02:28Comments(0)食事

2012年07月05日

旬の絹サヤ炒めと簡単ポテトサラダ

絹サヤとエリンギの炒め物です。





弟が、自分で作った絹サヤをくれたので、炒め物にしてみました。

私の中では結構、ヒット作品です。

作り方は、簡単。

①エリンギは、手で食べやすい大きさに裂く。
 絹サヤは筋を取っておく。

②フライパンを熱し、エリンギを乾煎りする。
 少し焦げ目が付いてきたら、サラダ油と塩を加えて炒める。

③エリンギがキツネ色になってきたら、絹サヤを投入して炒め、
 塩、コショウで味を整えてできあがり。

エリンギの歯ごたえ、うまみと、絹サヤのシャキッと感が面白い一品です。

それから、電子レンジを使って、ポテトサラダを作ってみました。





私は、料理に電子レンジを使う事は好きではないのですが、
栗原はるみさんの本を見ていたら、
少ない量のときは、ポテトサラダを電子レンジで作るとあったので、
時々、電子レンジを使って作ってみたりしています。

今回は、シリコンスチーマーを使って、ジャガイモを電子レンジで調理しました。

①皮をむいたジャガイモを1.5cm角に切り、
人参も3mmくらいのいちょう切りにして、
シリコンスチーマーに入れて6分加熱する。
じゃがいもの様子を見て、火が通ったら軽く潰して、
昆布ダシ少々を加え、混ぜてから冷ます。

②きゅうりは、縦2つに切り、真ん中の種を取って、3mmくらいの厚さに切り、
塩を振ってしんなりしてきたら、水気を切っておく。

③①が冷めたら、②とマヨネーズ、塩、コショウを加えて味を整えてできあがり。

そして、このおかずたちの残り物をお弁当にするとこんな感じ。





ご飯は、ケチャップライスで、これも残り物。
ピーマン、えのき、大豆ウィンナー、セロリが入っています。

残り物のお弁当って、ものすごく得した感があって、大好きです。


  

Posted by シャトン at 00:56Comments(0)食事